2018年2月1日木曜日

Proxxon MF70のCNC化(5) CNCコントローラーの製作


6.MF70 CNCコントローラーの製作

コントロールボックスが完成しました。


ブレッドボードを貼り付けた簡易製作です。



私が購入したブレッドボード用の接続コードは、ピンの付根でコードが切れてしまうことがありました。そこで、実験に用いた接続コードは使わずに、ビニールコードをはんだメッキしてブレッドボードに差し込みました。


しっかりと刺さり、抜けにくく配線できました。




試運転したところ、X軸だけ逆回転してしまいました。

原因は、シャフトのネジが、Y軸とZ軸は左ネジで、X軸だけ右ネジだからです。

回転の向きは、Grbl ControllerのTools→Options→Axis→Invert Axisで簡単に逆転できますが、配線を変更して直しました(ブルーの枠)。


ついでに

・AC電源スイッチにノイズ低減のためのパスコン(ピンクの枠)
・リミットスイッチのチャタリング吸収用のコンデンサー(赤い枠)
・LEDの電流調整用の抵抗(緑の枠)

を合わせて追加しておきました。

。   ファンは1つは吸気で、1つは排気です。
空気が青い矢印の向きに流れて、モータドライバを冷やすことをねらっています。



裏側にあるACコンセントには、主軸モータとステッピングモータドライバ用のACアダプターが接続されます。

フロントのスイッチをOFFにすることで、主軸の回転と移動をすぐに止めることができます。

セーフティースイッチと比べると安全度が落ちますが、緊急時に止めることはできるので、安心できるかなと思います。



ステッピングモータとはアンフェノールで接続しました。
データシートを見ると、アンフェノールは1接点あたり5Aも流せるので十分な余裕があります。

リミットスイッチの接続にはDサブ9ピンを使いました。
グランドを1本にまとめたので、6個のスイッチで配線は4本です。

ケースはPL-1を使いました。

そのままではアルミのお弁当箱みたいなので、青い枠を3Dプリンターで印刷して付けました。ちょっと気に入っています。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Centaring Camera(芯だしカメラ)の製作 (その4)

光軸ずれ補正プログラムの使い方と開発 本題に入る前に少し遊んでみました。 千円札の野口英世の瞳です。 この瞳の中心にセンタリングすることも可能?です。 拡大鏡としても使えるなぁー。 (使用カメラはELECOM UCAM-DLK130T...