2018年2月8日木曜日

5インチゲージ台車の製作 (続 パーツ加工 3)


ブレーキシリンダー周りのロッド類(飾り)の製作をしました。


材料はφ6.0とφ9.0の真鍮丸棒です。


先回のブログに図面を載せましたが、台車枠の中に隠れてしまう部分があるので、でき上がりの長さは若干ばらついています。



まず1つ試してみます。






こんな感じということで、残り7組を作ります。




溝堀は、Φ3mmのエンドミルを使って7.6mmを1回で切削しました。

Φ9を通過するのに6分程度かけました。SS400やS45Cだったらどうやって削るのでしょうか?






こんな方法で、簡易的に切削面の平行出しを行いました。


溝に直角に穴を開けています。これも簡易的な方法です。






8セット揃いました。





次は台枠への穴あけです。20° 傾けることにしました。



ダンボールの分度器をはさんでいます。とても簡易的です。





平行はダイヤルゲージを使ってしっかり確認しました。

赤い線の方向を調べています。



斜面への穴あけです。



ドリルが滑らないようにと考えた末、センタードリルで下穴を開けてからドリルでの穴あけとしました。


 エンドミルで平面を作ってからセンタードリルでの下穴、続いてドリルとも考えましたが、今回はエンドミルを省略しました。

もう少し角度がつくときついと思いました。









赤い線の方向にΦ6の貫通穴を開けました。





次は、吊りかけモーター駆動部(残り3セット)の製作です。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Centaring Camera(芯だしカメラ)の製作 (その4)

光軸ずれ補正プログラムの使い方と開発 本題に入る前に少し遊んでみました。 千円札の野口英世の瞳です。 この瞳の中心にセンタリングすることも可能?です。 拡大鏡としても使えるなぁー。 (使用カメラはELECOM UCAM-DLK130T...